このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL:090-5631-3708
FAX:054-333-5024
余白(40px)

こんなお悩みありませんか?

  • 床に物を落としてしまった。
  • 経年劣化で建材がボロボロになってきた。
  • リフォームまでは考えていない。
  • 中古物件を低予算できれいにしたい。
  • 交換したいが同じサイズの建材がもう生産していない。
  • リフォームしたが、既存と新品の差が出すぎてしまった。
  • 新築の引渡し前に傷を直して欲しい。

余白(20px)

リペアで直るなんて知りませんでした

静岡県在住
ご利用プラン:1日じっくりプラン
中古物件を買って片づけをしていたら、カーペットの下から何かの跡が出てきてびっくり。 最初は床を張り替えようかと思ったけど、床だけじゃ済まないこともあるって聞いて、費用も工期もかかりそうでちょっと悩みました。 なるべく安く、早く済ませたいと思って「リペア」を選ぶことに。 新品みたいにはならないけど、周りの雰囲気にうまく馴染んでくれるし、自然な仕上がりで満足してます。 結果的にリペアにして大正解でした!

Before

After

余白(40px)

リフォーム現場の「困った」に助かっています

某大手工務店
ご利用プラン:1日じっくりプラン

リフォーム現場では、老朽化した部分を一部解体し、新しい建材へと交換していくのが一般的ですが、その過程でどうしても傷がついてしまったり、新旧の建材の色味や質感に差が出てしまうことがあります。 そうした際には、リペアの技術により色調を調整していただいたり、傷を丁寧に補修していただくことで、美しく自然な仕上がりを実現できています。 お施主様のご要望にも柔軟に対応していただけるため、私どもにとっても非常に心強く、欠かせないパートナーです。

Before

After

余白(80px)

喜ばれるには「わけがあるんです。


個人事業ならではのお客様ファースト!!

・プランの料金以内なのか以上なのか明確にします!

・分かりやすい3種類のプランからお選び
 頂けるので安心!

・施工した後はお客様にしっかり確認して頂きます!

・リペアに入る前にしっかり説明し納得の上
 施工させて頂きます!

・大手リペア会社には無い、個人事業主ならではの
 融通さでお客様ファーストを実現!

余白(40px)

リペアとは一体なんなのか?
秘密の施工方法こっそり公開!!

基本的なやり方は平に面を出して、色を塗る、艶を合わせるです。
動画のリペアはビス穴の開け間違えです。
どんな風にリペアをやっているのかを見てもらうように撮影したものです。実際の工程方法とは異なるところもございます。
このリペアでは小さい傷を直すときにハードワックスという充填剤で埋めています。傷が大きくなるにつれて強度が必要になるので、鈑金用のパテを使用したりします。
余白(80px)

料金プラン紹介

サクッと

サクッと1時間プラン。
小さい傷、お試しなどで利用したい方はこちらをどうぞ。

しっかり

しっかり半日プラン。
複数個所の傷、1時間以上かかる場合にはこちらをどうぞ。

じっくり

じっくり1日プラン。
大きい傷、多数傷がある場合はこちらをどうぞ。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。